ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)

ベトナム料理図鑑(高級フエ料理)

spc
  • フエ料理
    中部地方のフエ料理は、辛い味付けが特徴です。米粉 を水で溶き蒸した料理が多く、また、かつては王朝が置かれていたため、宮廷料理も存在しました。現在では、ホーチミンやハノイなどの都市部で、宮廷料理を現代風にアレンジしたものが人気です。

  • [ 高級フエ料理 ]
    宮廷料理を現代風にアレンジした高級料理を紹介します。
フエ風揚げ春巻き
Ram (ラム)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) フエ風・揚げ春巻きは、網状のライスペーパーを使い、見た目もきれいでサクサク。
カラシ菜で巻いた生春巻き
Banh Uot Thit Nuong (バン・ウッ・ティット・ヌン)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ライスペーパーの代わりに、カラシ菜で具を巻いたもの。ピーナッツダレで食べる。
エビすり身のさとうきび巻き
Chao Tom (チャオトム)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) エビのすり身をサトウキビに巻き付けて、炭火で焼いたもの。エビのすり身を芯からはずし、香草類や生野菜と共にライスペーパーで巻き、 タレにつけて食べる。北部ではトム・バオ・ミア(Tom Bao Mia)と呼ぶ。
混ぜごはん
Com Am-Phu (コム・アンフー)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) いごはんの周りに、錦糸卵や味付けした肉、キュウリなど数種類の具を盛り付け、ヌクマムベースのタレをかけて食べる混ぜご飯。色とりどりで、豪華なおいしいごちそうごはん。
ハスの実ごはん
Com Sen (コム・セン)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ごはんとハスの実を炒めて、ハスの葉で包んで蒸したもの。さっぱりした宮廷料理の定番ごはん。

* close *

ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)