ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)

ベトナム料理図鑑(麺類 その1)

spc
  • 麺類
    ベトナムは麺の種類が豊富です。米から作られた麺が主流ですが、中華麺や春雨なども人気です。混雑している専門店や屋台を見つけたら、おいしい麺に出会えるかもしれません。

  • [ Pho <フォー> ]
    水につけた米を挽き、蒸してから細く切った平打ち麺。主な食べ方は、スープをはった汁麺で、鶏肉か牛肉をのせたもの。フォーはベトナムの国民食です。本場はハノイで、そのままシンプルに食べますが、南部では、香草や味噌、チリソースを好みで入れ、ライムを搾って食べます。
牛肉のフォー
Pho bo(フォー・ボー)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) 牛肉のフォーは、ゆでた牛肉か生の牛肉をのせ、スパイスの香りが漂う、牛骨ダシのスープをかけたもの。
鶏肉のフォー
Pho ga(フォー・ガー)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) 鶏肉のフォーは、ゆでた鶏肉をのせ、鶏スープをかけたもの。
揚げフォーの牛肉あんかけ
Pho Xao Ap Chao (フォー・サオ・アップチャオ)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) フォーに衣を付けて揚げ、牛肉と野菜のあんをかけたもの。香草類や生野菜とともに、ヌクマムベースのタレに付けて食べる。かなりのボリュームでしつこい。

  • [ Bun<ブン> ]
    米粉をこねて、ところてん式に細い穴から押し出し、熱湯に落としてゆでた麺。そうめんくらいの細さで断面が丸い。ブンを使った麺料理は種類豊富。鍋や生春巻きの具としても使われる。
フエ名物・牛肉ピリ辛麺
Bun Bo Hue (ブン・ボー・フエ)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) フエの名物料理。
冷麦くらいの太さのブンに、豚足や牛骨、牛すね、 レモングラス、パイナップルなどでダシをとったピリ辛スープをかけたもの。空芯菜の茎を細く割いたものや、バナナの花の千切りを入れて食べる。好みでチリペーストを入れ、更に辛くして食べるのがフエ流。
ハノイ名物・焼き肉と肉団子入りつけ麺
Bun Cha (ブン・チャー)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ハノイの名物料理。
炭火焼き肉、肉団子、青いパパイヤが入ったヌクマムベースのタレに、香草類とブンをつけて食べる。オプションで揚げ春巻きを付けると尚おいしい!
豚つみれ団子入りブン
Bun moc (ブン・モック)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) 豚つみれ団子やさつま揚げ、ベトナムハムなどが入ったもの。ダシのきいたスープだが、あっさりしていておいしい。香草類やバナナの花の千切りを入れて食べる。

* close *

ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)