ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)

ベトナム料理図鑑(調味料)

spc
  • 調味料
    ベトナムの代表的な調味料を紹介します。
nuoc mam
<ヌクマム>
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ベトナムの魚醤。
小魚を塩漬けにして発酵させた上澄み液で、独特の香りと味がする。ベトナム料理には欠かせない調味料。タイのナンプラーや秋田のしょっつるなどと同じもの。開封後は冷暗所か冷蔵庫で保管。
nuoc cham
<ヌクマムベースのタレ>
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ヌクマムをライムや砂糖、水で割り、にんにく、赤唐辛子を浮かべて作るタレ。 多くの料理に使われる万能ダレ。
mam ruoc
<マム・ルォック>
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) アミ(小エビ)を塩漬けして発酵させたもの。塩辛のようなにおいと味。主に、中部地方のフエ料理に用いられる。
mam tom
<マムトム>
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) エビを塩漬けにして発酵させた紫色のペースト。上のマム・ルォックに比べて、匂いも味もかなり強烈なクセがある。
mam nem
<マムネム>
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) 魚を発酵させた調味料。 ライム、パイナップルのみじん切り、チリなどを混ぜてタレを作ることが多い。かなり臭い。
nuoc tuong
<ベトナム大豆醤油>
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ベトナムにも大豆醤油があるが、化学調味料が入ったような甘い味。タイ産のシーズニングソースと同じようなもの。

* close *

ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)