ベトナム料理教室 シンチャオ 【Xin chao】
ベトナム料理教室 シンチャオ  【Xin chao】
料理教室について
今月の教室一覧
特別講習(コラボ講習)
Lesson Menu

プロフィール

ベトナム食べ歩きツアー
特別講習

特別講習 
長澤講師のラオス料理会
〜 ラオスの暮らしを映すやさしい食卓 〜

長澤恵先生による、6 月コラボツアーの食事を再現したかのような、旬の食材を使ったラオス料理を学ぶ会。 ツアーにご参加された方も、ラオスにご興味ある方も、ラオスのお話しを交えながら、日本ではなかなか食べることができない珍しいラオス料理をお楽しみいただけます。 *辛さは控えめの食べやすいラオス料理です。

  • きのこと豚肉のバナナ葉蒸し <モックヘッ>
    舞茸やエリンギなど、数種類のきのこと豚肉を香り高いハーブと共に蒸したお料理です。
  • 茄子ペーストの野菜包み <ミークアイパン>
    トロトロに蒸した茄子をペーストにしてバナナの蕾、米麺などを野菜で包む、ヘルシーな屋台の軽食です。
  • 魚のラープ
    刺し身用の魚をミンチにし、半生で濁り魚醤とハーブと和える、ラオスの名物料理です。
  • もち米
  • 蒸し野菜
  • ラオス茶
  • 333ビール付き
    spc
       
    ・10月13日(月・祝) 第1部 : 11時〜14時半*キャンセル待ち
    ・10月13日(月・祝) 第2部 : 17時30分〜21時*キャンセル待ち

    特別講習:¥9,000
    ご予約の際、必ず1部か2部かご記載ください。 記載がないものは、こちらで振り分けさせていただきます。
    ご予約は先着順に、第1希望を優先させていただきますが、可能な限り、第1希望、第2希望をご記載ください。満席になってしまった場合のみ、第2希望で押さえることができるため、予約が取りやすくなります。

    spc
    タイ料理研究家/ティッチャイタイフード主宰 長澤 恵(Nagasawa Megumi)
    会社員時代の旅行をきっかけにタイ料理に魅せられ、転身。
    日本国内のタイレストランで基礎を学び、さらに訪タイの度に料理学校や食堂、レストランで修業を重ね、タイ全土の料理とタイ語を実践で習得。2002 年よりタイ料理研究家として活動を始め、2010 年に株式会社 TitCai を設立。
    「タイ全土の料理を現地の味で」をモットーに、月 20 回の料理教室を開催するほか、タイツアー企画、企業の商品・メニュー開発、セミナー講師、執筆など幅広く活動。NHK「タイ市場ごはんの旅」に出演。著書に『長澤恵のタイ料理教室』(マガジンランド)、『ナンプラーでタイごはん』(ひとみ出版)がある。タイでの愛称は May(メイ)。 また、タイ語が通じるラオスの食文化にも惹かれ、2018 年よりラオスツアーを開始。ルアンパバーンでは、シェフや現地のお母さんから家庭料理や専門料理を毎年学び続けている。


  • Facebook

    instagram


                      Copyright © 2009, ベトナム料理教室Xin Chao シンチャオ All rights reserved.