 |
 |
◆ 10月の講習
★★特別企画・第21弾ベトナムオンラインツアー★★ 〜中部高原バンメトート散策とエデ族の村、滝見学の旅〜
|
ベトナムオンラインツアー第21弾は、中部高原都市・バンメトートよりライブ配信いたします!ダックラック省の省都・バンメトートは、コーヒーをはじめ、胡椒、カカオなどが特産物であり、人口の約40%はエデ族などの少数民族が暮らす町。
・2022年 10月10日(月・祝)
第1部:10時〜12時
第2部:16時〜17時30分
◆ オンラインツアー代金: 1名 \6,500
*第1、2部通しの料金となります。 動画配信いたしますので、ご参加できない場合は後日ご視聴いただけます。
*バンメトート特産・コーヒーの花のハチミツ50gプレゼント
*ツアー動画付き
◆ 募集人数: 15名まで *8名様より催行予定
◆ オンラインツアー行程表、詳細は、はこちらをご参照ください。
|
|
|
◆ 10月の講習 〜 人気のベトナム料理・鶏肉のレモングラス風味・土鍋ごはんの会 〜
|
シンチャオでも人気の高いメニューです! 土鍋炊き込みごはんではなく、チャーハンを土鍋に入れておこげをつける、現地のレストランの作り方をご伝授いたします。
鶏肉のレモングラス風味・土鍋ごはん <コム・タイカム>
レモングラスをたっぷり使った鶏肉とキノコのチャーハンを土鍋に入れて直火にかけ、
蒸し焼きにしながらおこげをつける、香ばしいベトナムの土鍋ごはんをご紹介します。
海老と豚ひき肉のせ蓮根のグリル <クーセン・ヌン・トム・ティット >
蓮根に豚ひき肉と海老をのせてオーブンで焼く、簡単で華やかなベトナム家庭料理を
ご紹介します。
海老とクラゲのハーブ和えサラダ <ゴイ・シュア>
コリコリしたクラゲとたっぷり野菜、ハーブ、海老などを和え、ゴマをまぶした中部地方の
サラダです。
・10月 2日(日) 11時〜14時 *終了
・10月 5日(水) 11時〜14時 *終了
*講習費 ¥6,500
|
|
|
◆ 10月の講習 〜 ベトナム肉まん作りと屋台おつまみの会 〜
|
人気のベトナム肉まん作り! ベトナムには、蒸し肉まん、焼き肉まん、揚げ肉まんなど、色々なタイプの肉まんがありますが、一番スタンダードな、ふかふか蒸し肉まんを皮から手作りいたします。
うずらの卵入り・ベトナム肉まん <バインバオ・ハップ>
豚ひき肉と鶏ひき肉、サラミなどを合わせた肉餡にうずらの卵が入った、
ベトナムスタイルの肉まんをご紹介いたします。
自家製さつま揚げとゆで卵、ハーブの生春巻き 〜ピーナッツダレ添え〜 <チャー・クォン>
ビンディン州の屋台おつまみ。 自家製さつま揚げ、ゆで卵、サクサクに揚げた
ライスペーパー、ハーブなどを包んだ生春巻きを作り、ピーナッツダレを添えて
いただきます。
カリカリ小海老と青いパパイヤ、ハーブ和えサラダ <ゴイ・ドゥドゥ・トムテップ>
カリカリに揚げた乾燥小海老と、ハーブ、青いパパイヤを和えた屋台のおつまみサラダ。
海老せんべいにのせていただきます。
・10月 8日(土) 11時〜14時 *終了
・10月12日(水) 11時〜14時 *終了
*講習費 ¥6,500
|
|
|
◆ 10月の講習
★★新メニュー1★★ 〜 北部ローカル料理・ブンザーカイの会 〜
|
”犬肉もどき”料理・ザーカイ(Gia cay)は、北部名物料理。 昨年は、骨付き鶏肉で作り、ごはんのおかずとしてご紹介いたしました。 今年は、豚スペアリブ(現地では豚足)、タケノコなどをハーブやマムトム、メーの香る発酵スープでぐつぐつ煮、ノコギリコリアンダーやネギを入れ、ブン(米麺)にかけていただく B 級グルメ・鍋のような麺料理ご紹介いたします!
ブン・ザーカイ
豚スペアリブとタケノコを、レモングラスやカー(ガランガル)、ターメリック、
メー(米の発酵調味料)、マムトムなどで煮込んだハーブと発酵の旨味がきいた
スープに、ノコギリコリアンダーやネギを入れ、ブンにかけていただく、鍋のような
麺料理をご紹介します!
*ノコギリコリアンダーが入手できない場合はパクチー使用
バナナのつぼみと牛肉サラダ <ノム・ホアチュイ・ティットボー>
くしゅシャキ感が病みつきになるバナナのつぼみとハーブ、牛肉などを和えた
サラダをご紹介いたします。
緑豆餡と粟ペースト、ココナッツのせ・胡麻ライスペーパー <バイン・ダー・ケ>
北部の路上おやつ。 さっくり焼いた胡麻ライスペーパーに、緑豆餡と、粟(あわ)の
ペーストをぬり、 砂糖やココナッツをかけていただく、素朴なおやつです。
・10月15日(土) 11時〜14時*終了
・10月16日(日) 11時〜14時*終了
・10月19日(水) 11時〜14時*終了
* 講習費は、¥6,500となります。
|
|
|
◆ 10月の講習
★★新メニュー2★★ 〜 パリパリ蟹おこわの会 〜
|
ホーチミンの人気レストランの看板メニューを再現してご紹介する、パリパリもちもち食感が美味しい蟹おこわをメインに、おもてなし料理にぴったりな煮込み料理、食感が楽しい米粉のケーキなどをご紹介いたします!
パリパリ蟹おこわ <ソイ・クア>
蟹のほぐし身、フライドオニオン、ネギ油などを和えたもちもちのおこわを、
パリパリに揚げたおこわで包んだ、パリパリもちもち、2つの食感が楽しめる
香ばしい蟹おこわです!
蓮の実とレンコン、ナツメの鶏肉煮込み <ガー・ナウ・ハッセン・タオドー>
骨付き鶏肉を、蓮の実、レンコン、ナツメ、クコの実などと煮込む、薬膳風の
おもてなし・煮込み料理をご紹介いたします。
米粉とココナッツの焼きケーキ <バイン・ボー・ヌォン>
米粉とココナッツミルクなどを合わせた生地を、独特の食感に焼き上げる、
南部のおやつをご紹介いたします。
・10月22日(土) 11時〜14時*終了
・10月23日(日) 11時〜14時*終了
・10月26日(水) 11時〜14時*終了
・10月26日(水) 19時〜21時30分*終了
・10月29日(土) 11時〜14時*終了
・10月30日(日) 11時〜14時*終了
* 講習費は、¥6,500となります。
|
|
|
◆ 11月の講習 〜 海鮮とディルのお粥鍋の会 〜
|
キノコや生姜の風味をきかせたお粥に、海鮮やディルを入れていただく、旨味たっぷり・華やかなお粥鍋をご紹介します!お粥を鍋にしちゃう、ベトナムおもてなし料理です。
海鮮とディルのお粥鍋 <チャオ・ハイサン・ティーラー>
キノコや生姜の風味をきかせたお粥を鍋に入れ、卓上でぐつぐつ煮ながら、海鮮と
ディル、ネギなどを入れていただく、ベトナムお粥鍋。 海鮮の濃厚な出汁が出て、
どんどん美味しくなります!
ターメリック風味・3種のお芋コロッケ <チャー・コアイモン>
里芋、じゃがいも、さつまいもの3種類をミックスし、潰してよく混ぜ、ターメリックで
風味付けをした生地をコロコロ、サクサクに揚げた、ベトナム風コロッケです。
*3種類作るのではなく、3種類のお芋で作ります。
カブと海老のパクチー炒め <スーハオ・サオ・トム>
カブのシャキッ、とろっとした食感と、海老の旨味が美味しい簡単野菜料理。
現地では、カブではなくコールラビを使います。
・11月 2日(水) 11時〜14時*募集中
・11月 3日(木・祝) 11時〜14時*キャンセル待ち
* 講習費は、¥6,500となります。
|
|
|
◆ 11月の講習 〜 人気のベトナム料理・コムビンザンごはんの会 〜
|
コムビンザンとは、ベトナムの大衆食堂。 大皿に乗った色々なおかずが並び、食べたい料理を指してオーダーします。今回は、コムビンザンの人気おかずで、家庭でもよく作られる、厚揚げの肉詰めを中心に4品ご紹介いたします。 約10種類もの野菜を使い、お肉もバランスよく摂れる、ベトナム人が普段食べているベトナムごはんをご紹介いたします。
厚揚げの肉詰め・トマトソース煮込み <ダウフー・ニョイ・ティット・ソッ・カーチュア>
厚揚げの豆腐をくり抜いて、ひき肉やキクラゲ、春雨などと合わせた具材を詰め込み、
ヌクマム風味のトマトソースでさっと煮込んだ、ごはんが進む人気料理。
コムビンザンで見つけたら、必ずオーダーする1品です!
カリフラワーと牛肉炒め <ボンカイ・サオ・ボー>
ホクホクのカリフラワーと牛肉をさっと炒めた野菜料理ですが、メイン料理としても
おススメの1品です。
焼ナスの干し海老ソースがけ <カー・ティム・トム・コー>
とろっと焼いた焼きナスに、香ばしくてほんのり酸味ある干し海老ソースをかけて
いただく北部料理。 ナスの新しい食べ方の発見です!
ジャガイモとスペアリブのスープ <カイン・コアイタイ>
スペアリブで出汁を取ったスープでジャガイモをほっこりと煮込み、パクチーとネギを
散らす、あっさりしているのに旨みたっぷりの北部スープですかならず。
ごはん
・11月 9日(水) 11時〜14時*1席空きました!
・11月12日(土) 11時〜14時*キャンセル待ち
* 講習費は、¥6,500となります。
|
|
|

【 お申込み方法 】
メールにてお申し込みください。 ★E-mail: info@xinchao-cooking.com (津野宛)
* お名前、携帯番号、希望日時、人数をお知らせください。
* お申し込み後、3日以上返信がない場合は、お手数ですが、再度ご連絡ください。
|